オールラウンドパフォーマンスとは?2022年新作JS Surfboards 「Zero」

はじめに

サーフィン系YouTuberプロサーファーの粂悠平です。このコーナーは、僕らが週一回交代で記事を書いているプロダクト「KumeBro’sおすすめアイテム」のコーナーです。

これまでもKumeBro’sのオススメコーナーで紹介して来た冬サーフィンをより快適に過ごすためのアイテムの数々。
僕らKumeBro’sもこのコーナーをやらせてもらうことになってから様々なアイテムを試し、良いなと思ったものを皆様に紹介させていただいています。
読者の皆様の中には「使ったことあるよ」という方もいるかもしれませんが、粂悠平が衝撃を受けた冬サーフィンをより快適にするアイテムを今回紹介させて頂きます。

サーフボードの種類

サーフボードを波よって乗り分けしている皆さんは1年に何回パフォーマンスボードを使用しますか?
パフォーマンスの使用頻度が低いと言う方が多いと思います。
1番のその理由は日本の波はサイズが上がっても力がなかったり、とろめのコンディションが多いからです。
日本のビーチブレイクでよくあるサイズのある波”でパフォーマンスの代わりに使用頻度が高くなるそんなサーフボードを今回紹介したいと思います。
サーフボード(フィンの枚数などは除く)には大きく分けてハイパフォーマンスボードと小波用ボードの2つのタイプに棲み分けられていました。

ですが、近年サーフボードタイプの棲み分けが細かくなってパフォーマンス、オールラウンド、小波用と大きく分けるとこの3種類に分類されるようになってきました。

パフォーマンスサーフボード

胸以上のサイズのある掘れた波で性能を発揮し、ドライブ性とアクション性の高いサーフボード

小波用サーフボード

膝〜腹(波がタルければ胸)の波で使用し、テイクオフが早く、力のない波でもボード自体がしっかり進んでくれるサーフボード。

オールラウンドサーフボード

パフォーマンスと小波用のハイブリッド。膝〜肩くらいまで多くのコンディションをカバーすることができるサーフボード。万能ではあるが特化はしていない。

このようにそれぞれに特徴があって適材適所で使い分けます。

日本の波での使用頻度はどうだろうか?

日本の波の腰〜腹のサイズが多く割れるらしいです。
そうすると小波用かオールラウンドの使用頻度があがります。
特に日本では胸以上のサイズになっても力がない波が多いので小波用を使うこともありますし、肩以上でもオールラウンドを使うことがあります。
ですが、やはり肩以上になってくるとオールラウンドではターンの粘りがもう少し欲しいなと思いますし、かといってパフォーマンスボードでは動きが重くなりすぎる、、、
そんな、手の届かなかったところに当てはまるサーフボードがオールラウンドパフォーマンスボードです。

オールラウンド=万能的
パフォーマンス=大きい波用


日本の波に多い「サイズはあるが少し力が無い」そんなコンディションの時に最適なサーフボードなんです。
日本のタルいサイズのある波ではパフォーマンスボードの代わりに、オールラウンドパフォーマンスボードを使うことが今後増えそうな注目のサーフボードです。

ということで、今回僕がオススメしたいのがJS Surfboards「Zero」です。

以前KumeBro’sのおすすめコーナーで紹介したJS Surfboards「Monsta2020」は万能的なパフォーマンスボードとしてリリースされているとお伝えさせていただきました。

このボードは日本の少しタルい波でも使用できるように開発されたパフォーマンスボードです。
今回このZeroはMonsta2020のアウトラインを採用し、レールデザインはJS Surfboards大人気のオールラウンドモデルMonstaBox2020そしてロッカーバランスはこちらもJS Surfboards大人気の小波用モデルのBlakboxのロッカーを取り入れた良いとろどりの超融合サーフボードなんです。

JS Surfboards「Zero」粂悠平分析データ

・使用していただけるサーファーレベル
中級〜上級者
・性能を発揮する波のサイズ
胸〜頭(波が少しトロめ)
・テイクオフの速さ
10段階中「6」
・ボードの安定感
10段階中「7」
・ボードのアクション性
10段階中「9」

Zeroの乗り味はMonsta2020のアウトラインを採用しているので、タイトなドライブターンができるのが持ち味です。
ですのでサイズは胸以上で性能を発揮すると思います。
ですが大切なのは「少しトロめ」というところです。
サイズアップした日本の波ではよくあるコンディションですよね。

次にユーザーレベルですが、初級者はテイクオフの安定感、テイクオフの速さが重要だと思うので、他のモデルの方がより当てはまる物があると思います。
なので、ボードをしっかりコントロールできる中級者以上の方なら良さを実感できると思います。

こんな人には会わない

初級者の方にはオススメできません。
テイクオフが早く安定するサーフボードをオススメします。

最後に

日本では小波用のボードの使用頻度が高いと思われます。
今まで小波用の使用頻度が高くなってくると、無理にパフォーマンスボードに乗ってサーフィンの調整をしていました。
ここ1番のサイズアップの際に、パフォーマンスのボードが調子悪くなるのを防ぐためです。
「Zero」はパフォーマンスとオールラウンドのハイブリッドなので、より日常的にパフォーマンスに似た乗り心地を体感できます。
このJS Surfboards「Zero」はパフォーマンスボードのようなホールド感のある乗り心地を感じられるので、日本の力のないトロメの胸以上の波でパフォーマンスのようなサーフィンができて、力の無いところでは推進力を発揮します。

なので胸以上の厚い波でよりパフォーマンスボードのようにドライブ性とクイックな乗り心地を感じたい方にはこのJS Surfboards「Zero」をオススメしたいです。

まだ発売されたばかりのボードですので、僕もこれからもっともっと乗り込んでいってさらに良さを感じていきたいなと思っています。

それでは怪我のないようにサーフィンを楽しみましょう。粂悠平でした。

↓↓↓  KumeBro’s ↓↓↓

【兄、粂悠平】【弟、粂浩平】
湘南茅ヶ崎出身の兄弟プロサーファーとして活動しています。
主な活動は、
●プロサーファー初のYouTube「Channel KumeBro’s 」にて毎週金曜に動画を配信中!
●サーフィン雑誌「サーフィンライフ」で、KumeBro’sの連載ページを制作!
●サーフウェブメディア「Quiiver」にて連載企画KumeBro’sのサーフアイテム記事を制作!
●地上波テレビ神奈川にて初のサーフィン番組KumeBro’sプレゼンツ「NaluTrip 」を制作!このラジオでは、
サーフカルチャー、サーフィンのテクニック、サーフアイテム、プロサーファーをゲストに招いたトーク、そして僕たちの本音トーク!
サーフィンを知るきっかけとなり、サーフィンが好きな方々にも楽しんでもらえれば嬉しいです。
【YouTube 】Channel KumeBro’s
https://youtube.com/channel/UChOqe9cYiEBi0S5ejhLv1fw
【instagram 】
兄、粂悠平
https://instagram.com/yuhei_kume?utm_medium=copy_link
弟、粂浩平
https://instagram.com/kumekohei?utm_medium=copy_link

↓↓ 粂悠平さんの過去記事はこちら ↓↓

この記事が気に入ったら
「いいね !」 しよう

Twitter で

関連記事一覧