
初心者必見!波が高いときのかわし方参考動画
台風も通り過ぎて、波もだんだん落ち着いてきている場所もありますね!
私の滞在場所は、まだ少しだけ波が高いようです。
関東などの、人気ポイントは”波伝説”で常に情報を仕入れることが出来るので
割とリアルタイムで分かったり出来ますが、地方だとそうはいきません。
基本的にタイドグラフなどの潮見表を頼りに、その土地のライブカメラや、ポイント近くのサーフショップが発信している情報、そして各ポイントのローカルのSNSを見たり、自身で海まで波を見に行くのが日課だったりします。
これらの情報共有の為に、海の中で積極的に仲良くなって情報交換しあうコミュニティを持っておくことはお勧めです。
さて、なぜそんな話をしたかと言いますと初心者サーファーにとって波の様子や見極め、風の様子を理解するにはまだまだ難しく、諸先輩方のアドバイスを頼りに学んでいくことが多いと思うのですが、本日は台風シーズンのこの時期には是非勉強したい事の一つ。
波が高いときの波のかわし方を解説している動画をシェアしたいと思います。
【HOW TO】波が大きくても余裕で抜けれるドルフィンスルーとは!?【ジョンジョン・フローレンス流】

Ino
村田嵐プロのYouTubeチャンネルより、とてもぴったりな解説が出ていたので、ピックアップしました。
4:20当たりから映像とともに解説が入ります。
今回の村田プロは頭サイズの波に対応する波のかわし方についての解説動画でした。
ドルフィンスルーのテクニック解説動画について最近、市東プロの解説動画でもも説明されてましたのでそちらも合わせてリンクを貼っておきます。
過去記事でもドルフィンスルー解説動画には触れているのでそちらも是非ご参考下さい。