パフォーマンスツイン、クルージングツインあなたはどっち派?クラシック×近代JS Surf boards一押しのパフォーマンスツイン「Black Baron」
目次
はじめに
サーフィン系YouTuberプロサーファーの粂悠平です。このコーナーは、僕らが週一回交代で記事を書いているプロダクト「KumeBro’sおすすめアイテム」のコーナーです。
これまでもKumeBro’sのオススメコーナーで紹介して来た冬サーフィンをより快適に過ごすためのアイテムの数々。
僕らKumeBro’sもこのコーナーをやらせてもらうことになってから様々なアイテムを試し、良いなと思ったものを皆様に紹介させていただいています。
読者の皆様の中には「使ったことあるよ」という方もいるかもしれませんが、粂悠平が衝撃を受けたサーフィンをより快適にするアイテムを今回紹介させて頂きます。
大流行中『ツインフィン』について
今回のKumeBro’sおすすめコーナーで紹介するアイテムは近年大流行中の『ツインフィン』です。
各社があらゆる『ツインフィン』をリリースしている中で、世界的にも注目度の高い「JS surfboards」からリリースされている「Black Baron」を紹介していきたいと思います。
『ツインフィン』ってなに?どんな乗り心地なの?
フィンシステムには、以下の4種類のポピュラーなセッティングがあります。
・シングルフィン
・ツインフィン
・トライフィン
・クワッド
上からフィンの数がシングルは1枚、『ツインフィン』は2枚とフィンの数が1枚ずつ増えていきます。
それぞれ特徴があり、乗り方や波のサイズなどで使い分けていきます。
『ツインフィン』とは、サーフボードのハンドルとも言えるボードの裏側に付いているサメのヒレのような形のフィンがテールの両サイドに一枚ずつ付いているセッティングのことを『ツインフィン』と言います。
ツインフィンの乗り心地
今最も使われているフィンシステムのトライフィンと比較すると、センターフィンがない分、水の流れが良く、普段抜けれないようなセクションを細かいターンを入れることなく抜けて行けたり、『ツインフィン』特有の抜け感のあるアクションも可能です。
トライフィンより加速と流れを体感できます。
誰でも簡単にスピード感を感じることができるのが『ツインフィン』ですが、センターフィンがないことによりアクションする際ルース感を感じてしまいます。
なのでショートボード好きのサーファーには、『ツインフィン』特有のルース感により、トライフィンに比べて力を入れれないので物足りなさを感じたりします。
■流れ
ツインフィン>トライフィン
■アクション
ツインフィン<トライフィン
ゆったりと流れるような優雅でクラシックなサーフィンを楽しみたい方には『ツインフィン』が人気です。
パフォーマンスツインとクルージングツイン
近年ツインフィン大流行の火付け役となったのが、「パフォーマンスツイン」です。
トライフィン×ツインフィンという相反するサーフボードの融合により、多くのサーファーが魅了され、『ツインフィン』ブームが到来しました。
今回のツインフィンブームの面白いところは、新しいツインフィン「パフォーマンスツイン」だけでなく、クラシックなツインフィン「クルージングツイン」もブラッシュアップされリリースされたことです。
それにより、「パフォーマンスツイン」「クルージングツイン」と『ツインフィン』を楽しむ幅がぐんと広がりました。
JS surfboardsの大人気パフォーマンスツイン「BlackBaron」
そしてこのツインフィンブームに乗り、僕も大好きなサーフボードブランド「JS surfboards」が満を期してリリースしたJS初の『ツインフィン』が「Black Baron」です。
「JS surfboards」から、パフォーマンスツイン「Black Baron」クルージングツイン「Red Baron」と両方リリースされています。
次の記事では「Red Balon」を紹介するので楽しみにしていてください。
Black Balonとは、、、
「Black Baron」は、何年もの試行錯誤を経て「JS surfboards」から初めてリリースされた『ツインフィン』で、過去ワールドチャンピオンにもなったオーストラリアのジョエル・パーキンソン選手の世界ツアーからのリタイアにタイミングを合わせ、「サーフィンを楽しむ」というコンセプトで作られたのが「Black Baron」です。
粂悠平的Black Baronの分析
♦︎波のサイズ
腰〜胸
♦︎ボードの乗り心地
リップアクション | ◎ |
カーヴィングアクション | ○ |
ターン | ○ |
フロー | ○ |
スピード | ◎ |
僕が今まで乗ってきたパフォーマンスツインの中でも群を抜いてアウトライン(サーフボードの形)が細長く、トライフィンのパフォーマンスボードに近いです。
レールはフルレールで、ボトム形状はvee〜vee +ダブルです。
この形状により、日本でよくある腰〜腹サイズの波で浮力を活かしてフローを感じながら余裕のあるサーフィンができます。
アウトラインが細身なので、クルージングツインよりアクション性が高く、ボードの中心からのストレートラインを使ってターンをすることでより、急角度でボードを操作できて、『ツインフィン』の抜け感を利用してクイックなリップアクションができるのも特徴です。
リップアクションは、僕が今まで乗ってきた『ツインフィン』のなかでもかなり性能が高く、回転系のアクションが安易にできたのも初めてでした。
粂悠平的オススメのボードサイズ
サーファーの感覚によるので一概に言うのはむずかしいのですが、パフォーマンスツインなのでボードサイズは大きすぎないほうがいいと思っています。
普段乗っているボードより少し大きめに乗ることで、テイクオフやライディング中の安定感の良さ、アクション性を体感できると思います。
粂悠平的オススメの波のサイズ
快適にサーフィンを楽しめるのは腰〜胸サイズです。
レールはフルなので使おうと思えば、膝でも使えますがアクション性を最大限に引き出せるのは腰以上になってきます。
サイズが大きくなりすぎると、レールが入りにくくなるので胸サイズまでが快適にサーフィンできる波のサイズだと思います。
日本で多くブレイクするサイズなので、ボードの出しどころは比較的多いサーフボードです。
こんな人には合わない
パフォーマンス性はかなり上がっていますが、『ツインフィン』なのでルース感は強いです。『ツインフィン』のルース感が苦手な人にはオススメできません。
最後に
今回何故このボードを紹介しようと思ったかといいますと、僕が乗ってボードの性能がいいと感じたと言うのは当たり前なのですが、「Black Baron」はリリースから一年が経っても、 「JS surfboards」インターナショナルで今も尚大人気でイチオシモデルとして販売しているそうです。
この一年の間にいろんなモデルがリリースされている中、大人気モデルとしてリリースされているので、『ツインフィン』購入を検討している方で知らない方がいたら勿体無いと思い、今回紹介することに決めました。
デザインも最初からボトムカラーがブラックなので、カッコいいのでこれを持って海に向かえば、おっ!?いいボードだなーと目を引くこと間違いなしだと思います。
僕もさらに乗り込んでYouTubeでもインプレ動画を出していこうと思います。
次は同時期にリリースされたクルージングツインの「Red Baron」を紹介するので、楽しみにしててください。
リラックスしてサーフィンを楽しみたいけど、たまにはアクションもしたい!なんて方にはオススメのボードなので要チェックです。
それでは怪我の無いようにサーフィン楽しみましょう粂悠平でした。
↓↓↓ KumeBro’s ↓↓↓
【兄、粂悠平】【弟、粂浩平】
湘南茅ヶ崎出身の兄弟プロサーファーとして活動しています。
主な活動は、
●プロサーファー初のYouTube「Channel KumeBro’s 」にて毎週金曜に動画を配信中!
●サーフィン雑誌「サーフィンライフ」で、KumeBro’sの連載ページを制作!
●サーフウェブメディア「Quiiver」にて連載企画KumeBro’sのサーフアイテム記事を制作!
●地上波テレビ神奈川にて初のサーフィン番組KumeBro’sプレゼンツ「NaluTrip 」を制作!このラジオでは、
サーフカルチャー、サーフィンのテクニック、サーフアイテム、プロサーファーをゲストに招いたトーク、そして僕たちの本音トーク!
サーフィンを知るきっかけとなり、サーフィンが好きな方々にも楽しんでもらえれば嬉しいです。
【YouTube 】Channel KumeBro’s
https://youtube.com/channel/UChOqe9cYiEBi0S5ejhLv1fw
【instagram】
兄、粂悠平
https://instagram.com/yuhei_kume?utm_medium=copy_link
弟、粂浩平
https://instagram.com/kumekohei?utm_medium=copy_link