幸せホルモンセロトニンで人生の幸福度アップ
パーソナルトレーナーRIKUです。
サーファーの皆さんにも知っておいてもらいたい
幸福ホルモンと呼ばれる『セロトニン』についてお話します。
皆さん、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
セロトニンとは、
しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモンで、「ノルアドレナリン(神経を興奮)」や「ドーパミン(快感を増幅)」と並んで、感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係する三大神経伝達物質の1つと言われています。脳は緊張やストレスを感じるとセロトニンを分泌し、ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御し、自律神経のバランスを整えようとします。
ストレスが溜まっている時に温泉に入ったりすると癒されるのは、セロトニンが増え、ノルアドレナリンが減少するからです。
しかし、ストレスや疲労が溜まると、セロトニンの分泌量が減ったり、働きが制限されたりしてしまいます。またベースとなるセロトニンの分泌量が少ないと不安や落ち込みが激しくなってしまいます。
うつ病患者の場合、このセロトニンが不足しているため精神が不安定になると言われています。そこで、不足しているセロトニンを増やすために抗うつ剤がしばし処方されます。
ということつまり、日頃からセロトニンの分泌を増やすことが出来れば、うつ病などの精神疾患に陥ることもなくなるなるのではないかと考えられます。
そんな人間の大切な機能に大きく関わる幸福ホルモン”セロトニン”の増やし方気になりますよね?
幸福ホルモン”セロトニン”の増やし方についてですが、下記のような方法で増えると言われています。
目次
早寝早起きをする
昼夜逆転のような不規則な生活はセロトニンの生成を大きく阻害する。生活リズムを整えることは非常に重要。
太陽の光を浴びる
目の網膜に入った太陽光の刺激をスイッチにして脳幹に数万個あるセロトニン神経が活性化される。
リズム運動をする
一定のリズムで同じ動きを繰り返すこと。一定のリズムで行うウォーキングやスクワットなどの運動がセロトニン生成に効果的。
咀嚼回数を増やす
上記③と繋がるが、これも一定のリズムで噛むという運動をすることによってセロトニンの生成が増える。咀嚼していることを意識することが重要。
呼吸を意識する
こちらも③に関係するが、一定のリズムで呼吸を意識して行うことでもセロトニンの生成が増える。なので呼吸を意識するヨガも効果的。
トリプトファンを多く含む食品を食べる
トリプトファンとはセロトニンを作る上での材料になるのが、必須アミノ酸の1つであるトリプトファン。魚や大豆製品、乳製品やナッツ類、そしてバナナにも多く含まれている。なので、これら食品を積極的に摂取したいところ
グルーミング
家族や好きな人、ペットとのスキンシップを行うことによってセロトニンの分泌が活性化される。ハグがストレスを軽減させるというのはまさにその通り。
これらを実践することによってセロトニンの生成が促され、日々のストレスが軽減されて毎日ハッピーに過ごすことが出来ますし、人に優しくなれます。
また、ストレスを軽減させることは食欲の暴走を止めることも出来るためダイエット効果もあリマス。
セロトニンを増やして笑顔の絶えない健康的な日々を送りましょうね!