今年もトレンド入りツインフィンvol.2【KumeBro’s 粂浩平】

はじめに

こんにちわ。

サーフィン系YouTuberプロサーファーの粂浩平です。

このコーナーは、僕らが週一回交代で記事を書いているプロダクト「KumeBro’sのおすすめアイテム」のコーナーです。

僕らのYouTubeでは、これまでも色んなサーフアイテムを紹介しているのですが、映像ではなく記事として書いていこうと思ってます。
動画は見たけど、記事としても見てみたいって方にも楽しんでいただける様な記事にしていきたいなと思ってます。
また動画ではお伝えしていない、そのサーフアイテムの説明なども僕目線にはなりますが、記事では書いてるので合わせて読んでみてください。何かお役に立てたら嬉しいです。

前回の記事ではツインフィンの「フィン」について書かせて頂きました。

今回の記事は、引き続きツインフィンの事について書かせていただきますが、今回は「サーフボード」についてお話ししたいと思います。

フィンの記事、そして今回のサーフボードの記事を読んで頂き、ツインフィンの選び方がスムーズになれば嬉しいです。
では早速、いってみましょう!

なぜツインフィンが流行っているのか?

前回の記事でも触れているのですが、一番はサーフボードの進化、そしてフィンの進化です!

ここ2、3年前まではツインフィン=レトロフィッシュというのが一般的でした。

レトロフィッシュとは、レール、テールに厚みを持たせ全体的にボリューミーで、ゆったりした波を長いターンで楽しむサーフボードの形。

この事からレトロフィッシュでしか味わえない良さもありました。

しかし、やはりレトロフィッシュでサーフィンを楽しむには波質がかなり重要で、風が吹いたり、波のブレイクが早いなど悪条件に対する対応力が劣ってしまう事から、なかなか一般層に浸透する事はなかった気がします。

彗星の如く現れたパフォーマンスツイン

このようは理由からショートボーダーの方がツインフィンを使用する機会が少なかったのですが、(ちなみに僕もその一人でした。)

新たにリリースされたパフォーマンスツインがその概念を覆してきました!

【Channel Islands-FishBeard】
このモデルは、デーンレイノルズ世界一人気のカリスマである、プロサーファー)が、自身のモデルとしてリリースした大人気ボードNeckBeardをツインフィンの形としてリリースしたサーフボードになります。
(NeckBeardとはスラスターボードでパフォーマンス性が高いサーフボードの形。)
そのサーフボードがツインフィン仕様になったのですが、見た目はフィッシュテールで、フィンボックスは2つでツインフィン。
パッと見た感じはツインフィンなんですが、実際に触ってみると、レールの厚みは落ちていて、テールも操作性を上げるため薄めになっています。
乗り心地もどちらかと言うとスラスターボード寄りでアクション性も高かったです。
今までこのような乗り心地のツインフィンはなかったので、なんだか不思議な感覚を覚えました。
ここまでパフォーマンス性が高いツインフィンはFishBeardだけだと思うのですが、今年は各社からパフォーマンス+滑らかなターン、が可能なボードがリリースされています。

僕がオススメするツインフィンボード

僕が1番オススメするツインフィンはSuperBrand-Serial Keeler。
このボードはスラスターボードの良い所とツインフィンボードの良い所を掛け合わせたハイブリッドモデルです。
もちろん乗り心地はツインフィンに近いです。
これがパフォーマンス性が高すぎるとターン性が劣ってしまい、スラスターボードの乗り心地になってしまうので、ツインフィンを乗りたい!という気持ちとは裏腹な選択になってしまい本末転倒ですよね?
このSerial Keelerに関しては乗り心地はしっかりツインフィンです!ルース感、滑らかなターン、そしてツインフィンならではのスピード性。

その上で操作性が高いのでアクションも可能になっているモデルになります。

普段スラスターボードを乗っている方はどうしてもアクションしたくなりますよね?
そんなわがままを可能にしてくれるのがこのボードだと思います。

センターはボリュームを持たせているのですが、レールにかけてテーパー気味に少し落ちていて、テールはツインフィン特有のフィッシュテールなんですが、厚みを抑えることで操作性をあげています。

近年リリースされているツインフィンボードはこの傾向が強い気がするので、各社からパフォーマンスツインボードとして販売されていれば、アクション性も高い仕様になっていると思います。

最大のメリット。それはは波質を選ばない事

このパフォーマンスツインの最大のメリットは悪条件でもしっかりと乗れる事です。
日本はビーチブレイクが多いので波のブレイクが不安定な事が多々あります。
その際は俊敏性が高いボードの方が対応できるのですが、レトロフィッシュだとどうしてもレールが入らなかったりとなかなか対応するのが難しい波もあります。

パフォーマンスツインならブレイクが多少早くても操作性が高いので、多少の悪条件でもカバーできるなど、乗りやすくなっています。

また、波のサイズが大きくなった時も使用可能で実際に頭以上ある波で使用してもレールがしっかりと波に噛むのでターンが可能になります。

これも全体的にボリュームがあるレトロフィッシュだとターンするのが難しくなります。
小波からサイズのある波までカバーできるのは単純にアドバンテージですね!

こんな人には合わない

今回僕が紹介したボードはツインの中でも「パフォーマンスツイン」になります。

パフォーマンス性はあまり求めてない、良い波で滑らかなターン、そしてツインフィン特有のルース感を味わいたい!と考える方はレトロフィッシュボードをオススメします。

やはり全体的にボリュームがあるボードの方が浮力も高いのでゆったり波全体を使ったターンが可能になります。

サーフボードを俊敏に動かさない、スタイリッシュに波を乗りこなしたいサーファーはレトロフィッシュの方がオススメです!

最後に

前回のフィンの記事、そして今回のサーフボードの記事を読んで頂ければご自身がどのようなツインフィンを求めているのか?それによって選び方も変わってくると思います。

特に湘南エリアなどは小波が多いので、ツインフィンを持っていると楽しめる波も増えると思うし、何よりスラスターでは味わえない乗り心地があります。

アクションも出来スタイリッシュに乗りこなせればきっと一味違うサーファーになれるのではないかと思いますので是非チャレンジしてみて下さい!

↓↓↓  KumeBro’s ↓↓↓

【兄、粂悠平】【弟、粂浩平】
湘南茅ヶ崎出身の兄弟プロサーファーとして活動しています。
主な活動は、
●プロサーファー初のYouTube「Channel KumeBro’s 」にて毎週金曜に動画を配信中!
●サーフィン雑誌「サーフィンライフ」で、KumeBro’sの連載ページを制作!
●サーフウェブメディア「Quiiver」にて連載企画KumeBro’sのサーフアイテム記事を制作!
●地上波テレビ神奈川にて初のサーフィン番組KumeBro’sプレゼンツ「NaluTrip 」を制作!このラジオでは、
サーフカルチャー、サーフィンのテクニック、サーフアイテム、プロサーファーをゲストに招いたトーク、そして僕たちの本音トーク!
サーフィンを知るきっかけとなり、サーフィンが好きな方々にも楽しんでもらえれば嬉しいです。【YouTube 】Channel KumeBro’s
https://youtube.com/channel/UChOqe9cYiEBi0S5ejhLv1fw【instagram 】
兄、粂悠平
https://instagram.com/yuhei_kume?utm_medium=copy_link
弟、粂浩平
https://instagram.com/kumekohei?utm_medium=copy_lin

↓↓↓ 粂浩平さんのSNSはこちら ↓↓↓

↓↓↓ 粂浩平さんの関連コラムはこちら ↓↓↓


QUIIVER編集部より

QUIIVERでは今後も、この様にサーフアイテムを紹介していきたいと思ってます。
リクエストなどがありましたら気軽にコメントを下さい。

またこの企画に賛同してくださるメーカー様や企業様がいらっしゃいましたらこちらの宛先までお問い合わせ下さい。

各プロサーファーのレビューのもと、記事にてご紹介致します。
QUIIVER編集部
担当:猪野
mail : quiiver@i3design.co.jp

この記事が気に入ったら
「いいね !」 しよう

Twitter で

関連記事一覧