今年もトレンド入りツインフィンvol.1【KumeBro’s 粂浩平】

はじめに

こんにちわ。

サーフィン系YouTuberプロサーファーの粂浩平です。

このコーナーは、僕らが週一回交代で記事を書いているプロダクト「KumeBro’sのおすすめアイテム」のコーナーです。

僕らのYouTubeでは、これまでも色んなサーフアイテムを紹介しているのですが、映像ではなく記事として書いていこうと思ってます。

動画は見たけど、記事としても見てみたいって方にも楽しんでいただける様な記事にしていきたいなと思ってます。

また動画ではお伝えしていない、そのサーフアイテムの説明なども僕目線にはなりますが、記事では書いてるので合わせて読んでみてください。何かお役に立てたら嬉しいです。

では早速、いってみましょう!

そもそもなぜツインフィンがなぜ流行っているのか?

まず、ご説明したいのがツインフィンの使い方です。ツインフィンは、綺麗な波を「レールtoレール」でゆったりと楽しむ。そしてそのレールワークが基礎となり、

トライフィンボードでもしっかりとしたレールワークが身につく。

ツインフィン特有の滑らかさでスタイリッシュに波を乗りこなす事でトライフィンでは味わえないサーフィンの楽しさを味わうことができます。ですが、トライフィンボードより安定性は低く、波に対する対応力も劣っていました。

そんな理由からツインフィンは少し手が出にくい部類でもありました。

ちなみに僕もその1人で今まではツインフィンに乗る機会は殆どありませんでした。

しかし近年のサーフボードの進化、そしてツインフィンの進化もありツインフィンボードに乗る機会が大幅に増えました。

この事から今では爆発的人気を誇るサーフボードとして流行中です!

サーフボード、フィンの進化で流行中のツインフィンですが、今回の記事は「フィン」に縛ってご紹介したいと思います。

フィンの種類は大きく分けて2つ

様々な形があるフィンですが、ツインフィンボードに使用するフィンの種類は大きく分けて2つ。

<キールフィン>
ベース部分(フィンの付け根)が広く、斜め後ろ方向に伸びているフィンの形。
特徴、ドライブ性が高く、スピーディーで大きなターンが可能。

<パフォーマンスフィン>
ベース部分が(フィンの付け根)が狭く、上方向に伸びているフィンの形。
特徴、キールフィンよりもドライブ性能は落ちますがターンのレスポンスと回転性が良く、縦の動きなどのアクションが可能。

細かく言ってしまうと、キールフィン、パフォーマンスフィンの中でも形は様々あり、それぞれが特徴を持っているので迷ってしまうと思うのですが、まずは大きく分けてこの2種類から決めると選びやすいかと思います。
フィンセッティングは大前提として、サーフボードとの相性が大切なので、ご自身が持っているサーフボードとの相性も考えるとよりスムーズに選べると思います。

粂浩平的オススメはキールフィン

まず僕がツインフィンを乗る方にオススメするのがキールフィンです。

なぜならこのフィンの形はトライフィンでは無いからです。ツインフィンボードを楽しみたいのなら最大限にツインフィンの良さを引き出してくれるキールフィンで、そのドライブ性やスムーズな乗り心地を体感してもらいたいです。

そして一番のお気に入りはこちらです!

CAPTAIN FIN CHRISTENSON TWIN FIN  5.12 

ハニカムタイプ

<グラスタイプ

素材は2種類あって、ハニカムタイプとグラスタイプ。

ハニカムタイプはフィン自体がしなるのでターンに伸びが出てさらにスムーズな動きが可能に、逆にグラスタイプだと、フィン自体が硬くてしならないのでトップアクションにキレが生まれます。

まずは乗り味が滑らかなハニカムタイプを使ってもらうといいと思います。

そしてこのキールフィンの最大のメリットはルースし過ぎないことにあります!

一般的なキールフィンだとツインフィンに合うように作られているので、そのルース感は強くアクションをしようとした時に、フィンが抜け過ぎて転んでしまう事もあります。

これだとトライフィンを使用していたのでアクションもしたい!
なんて思う僕みたいなワガママサーファーには少し物足りない感じもします。

このCAPTAIN FIN CHRISTENSON TWIN FIN  5.12 を付ける事で、波のサイズが頭ぐらいになってもしっかりとフィンが波に噛んでくれたり、アクションした時に抜け過ぎなかったりと、あれもしたいこれもしたい欲張りサーファーにはオススメフィンになってます。

もちろん一番重要な「ルース感」これもしっかりと感じれて、ツインフィン特有のレールワークに関しても申し分ないパフォーマンスを発揮します。

以下APTAIN FIN CHRISTENSON TWIN FIN  5.12 を使用しているKumeBro’s Youtube動画

こんな人にはあわない

パフォーマンスツインとしてしっかりとパフォーマンスがしたい。

トライフィンの要素を強く残してしっかりとアクションしたいと考える方はフィンが上方向に伸びているパフォーマンスタイプを使った方がよりクイックな切り返しや、フィンを軸にしたボードコントロールも可能になります。

またサーフボードによって相性もあるので、パフォーマンス特化のサーフボードにはパフォーマンスフィンが良かったり、サーフボードはパフォーマンスだからフィンはルース系のキールにしよう。とかだったりサーフボードによっても選び方が変わってくると思うのですが、今回はフィンのお話なのでまた次の機会にツインフィンボードの記事も書いてみたいと思います!

最後に

去年あたりから大人気になってきているツインフィン!

一昔前はツインフィンを使用する波の幅が狭かったのですが、サーフボードの進化、フィンの進化で波への対応力はすごく上がっています。

いつもトライフィン乗ってる方や、スタイリッシュにサーフィンしたい方など一度ツインフィンを乗ってみってはいかがでしょうか?

また違ったサーフィンの楽しさに出会えるかもしれませんね!

↓↓↓  KumeBro’s ↓↓↓

【兄、粂悠平】【弟、粂浩平】
湘南茅ヶ崎出身の兄弟プロサーファーとして活動しています。
主な活動は、
●プロサーファー初のYouTube「Channel KumeBro’s 」にて毎週金曜に動画を配信中!
●サーフィン雑誌「サーフィンライフ」で、KumeBro’sの連載ページを制作!
●サーフウェブメディア「Quiiver」にて連載企画KumeBro’sのサーフアイテム記事を制作!
●地上波テレビ神奈川にて初のサーフィン番組KumeBro’sプレゼンツ「NaluTrip 」を制作!このラジオでは、
サーフカルチャー、サーフィンのテクニック、サーフアイテム、プロサーファーをゲストに招いたトーク、そして僕たちの本音トーク!
サーフィンを知るきっかけとなり、サーフィンが好きな方々にも楽しんでもらえれば嬉しいです。【YouTube 】Channel KumeBro’s
https://youtube.com/channel/UChOqe9cYiEBi0S5ejhLv1fw【instagram 】
兄、粂悠平
https://instagram.com/yuhei_kume?utm_medium=copy_link
弟、粂浩平
https://instagram.com/kumekohei?utm_medium=copy_lin

↓↓↓ 粂浩平さんのSNSはこちら ↓↓↓

↓↓↓ 粂浩平さんの関連コラムはこちら ↓↓↓


QUIIVER編集部より

QUIIVERでは今後も、この様にサーフアイテムを紹介していきたいと思ってます。
リクエストなどがありましたら気軽にコメントを下さい。

またこの企画に賛同してくださるメーカー様や企業様がいらっしゃいましたらこちらの宛先までお問い合わせ下さい。

各プロサーファーのレビューのもと、記事にてご紹介致します。
QUIIVER編集部
担当:猪野
mail : quiiver@i3design.co.jp

この記事が気に入ったら
「いいね !」 しよう

Twitter で

関連記事一覧