特殊なLOCKを持つ?!!クリエイチャー新作S-LOCK DRY BAG『サーフィン用バックについて』

はじめに

サーフィン系YouTuberプロサーファーの粂悠平です。
このコーナーは、僕らが週一回交代で記事を書いているプロダクト「KumeBro’sおすすめアイテム」のコーナーです。

僕らのYouTubeでは、これまでも色んなサーフアイテムを紹介しているのですが、ここでは映像ではなく記事として書いていこうと思ってます。
動画は見たけど、記事としても見てみたいって方にも楽しんでいただける様な記事にしていきたいなと思ってます。
また動画ではお伝えしていない、そのサーフアイテムの説明なども僕目線にはなりますが、記事では書いてるので合わせて読んでみてください。
KumeBro’sが使って良かったと思うアイテムを深掘りし、少しでもサーフアイテム購入の手助けになれるように頑張って行きます。

さあ、本日も行ってみましょう。

サーフィン用必須アイテムって?

まず一般的にサーフィンにいく時に使われているバックパックやウォーターボックスについて棲み分けをしたいと思います。

サーフィン用バックパック

近年のサーフィン用のバックパックは様々な種類が販売されてます。
サーフィンに必要な道具を分別できるように収納がたくさんあるものや、普段使いもできるようにパソコンのプロテクトエリアがあるものなど、様々な用途やシーンに合わせてバックを選びます。
話は変わりますが、皆さんはサーフトリップに行くときに車に何を積みますか?
サーファーの多くがバックパックとウエットスーツを入れるボックスに荷物を分けて車に積むと思います。
バックとウエットを入れるボックスの用途を一つで補えたら楽ですよね。
今回紹介するCreaturesから、新たに発売されたS-LOCK DRY BAGバックの中に濡れたものも入れられる完全防水バックパックなんで一つで二役の優れものなんです。
さまざまなブランドからリリースされているサーフィン用のバックパックは、冒頭でもお伝えしたように普段使いもできるよう設計されていて、パソコンを保護するゾーンや、細かいアイテムを仕分け出来るように細かくポケットがあり収納機能も多くあります。
防水設計ではないため、濡れていないものを持ち運ぶために使用します。
そのため多くの場合は、海に持っていかず車に積んでおきます。

ウエットバック

ウエットスーツをしまうためのバックで防水性が高く、濡れたウエットスーツやリーシュなどを入れます。背負うように設計されていないものが多いため持ち運びが不便です。

ウォーターボックス

今や車移動をする方には、必須アイテムとなったウォーターボックス。
ウエットバック同様濡れたウェットスーツやリーシュなどを入れる箱になります。
ウエットバックとの大きな違いは箱の中で着替えることができるのでウェットスーツを砂まみれにすることなく脱げることだと思います。
そう言ったことから2ラウンド目のサーフィンの際綺麗なウエットスーツを着ることができます

収納力も高く、ウェットスーツを2枚3枚入れることができるので車での移動の場合はウエットバックよりもウォーターボックスを利用する方が多くいます。

防水バックパック

バックパックとウエットバックのいいとこ取りのバック。ウエットバックを背負えるように設計されていて、小物も入れられるようにポケットなども付いているので、フィンやワックスなどのアイテムも分けて入れられる。
ウォーターボックスでは、大きすぎたり持ち運びが大変だと思う方にはぴったりのバッグ。
今リリースされているサーフィン用のバックパックやウォーターボックスはこのようなラインナップになっています。
今回紹介するCreaturesの新作S-LOCK DRY BAGは防水バックに当てはまります。
このバック一つでパックパックにもなるし、ウエットバックにもなる非常に使いやすいバックですが、僕は防水バッグとウォーターボックスの両方を使用しています。
じゃー普通のバックパックとウォーターボックスでいいんじゃない?という声が聞こえてきそうですが、僕はそもそも防水バックの使用の仕方が違うんです。

粂悠平のCreatures S-LOCK DRY BAGの使用の仕方

僕は海に行く時必ずバックを持って行きます。
このCreatures S-Lock Dry Bagに出会う前はトートバッグを浜まで持って行っていたんです。
中には使いたいフィンや日焼け止めワックス、水などを入れていました。

使用したフィンなどをトートバッグに入れて濡れたウエットで担いで帰ると当たり前ですがびちょびちょになります。そうすると濡れたところに砂がくっつくんですね。

くっつくとこれがなかなか取れない。
このパターンに毎回ストレスを感じていました。
ですがCreatures S-Lock Dry Bagは完全防水素材で出来ているため中に濡れたフィンを入れても染みてこないので砂がつくことはないですし、濡れたウェットスーツで背負っても乾きやすい素材でできているのですぐに車にしまうことができます。

僕は、、使用の仕方が車から海に道具を持っていく時に使用しています。
背負えることで、両手も空くのでボードを2本持って行けるのもメリットですね。
今回はこの僕の一押しであるS-Lock Dry Bagの性能についてもご紹介していきたいとおもいます。
特に注目している場所は、非常に優秀で特殊な開け方をしないとバックを開けることができないことです。
開け方はとても簡単で、指をリングに引っ掛けSの字を描くように引っ張るだけ。
簡単に開くんですが他の開け方で開けようとすると全く開かない不思議なロックシステムが搭載されているのがCreatures S-Lock Dry Bagなんです。
これにより車内で倒れても水漏れすることがなく汚す心配がありません。
容量はウェットスーツを収納するには十分な容量です。
このS-Lockのシステムは優秀なので、雨の日の自転車やバイクにも最適です。
どんなに強い雨が降っても水が入ってくることがないので、サーフィン以外の通勤などでも使用できますね。
そして、サーフィンだけではなくサップを使って海に出る人にも重宝されています。
サップフィッシングを楽しむ方であれば、食べ物や携帯など濡れては行けないものを入れて万が一バックが落水しても問題ありません。
完全防水なのでしっかりとS-Lockされていれば海に落ちても浸水する心配はないんです。
水に落ちても浸水しないのは本当にすごいですよね。

こんな人には会わない

濡れたフルスーツを2枚入れるのは厳しいです。
内容量の目安としては、フルスーツ、ブーツ、グローブを入れて、S-Lockするぐらいがちょうどいいです。
ウェットを数枚持っていく方には少し使いにくいかも知れません。
僕は複数枚を持っていく場合。濡れたウェットスーツはウォーターボックスに入れています。

最後に

Creatures S-Lock Dry Bagの使い方は十人十色だと言うことがわかっていただけましたでしょうか?

普段からアイテムを海に持っていくので、突然の雨に襲われてトートバックはビチョビチョになってしまい、中に入っていたアイテムまで濡れ乾かさななくてならない状況になったことがあります。

このようなアクシデントにも対応できます。
バックは砂が付かなく汚れにくく、バックパックのように背負えるので両手が空くのでボード2本持っていける。
僕のようなサーフィンスタイルの方には気に入ってもらえると思います。
自分らしい使い方を見つけると、なくてはならない防水バックになると思いますのでぜひ使ってみてください。
それでは怪我のないようサーフィンを楽しみましょう。粂悠平でした。

↓↓↓  KumeBro’s ↓↓↓

【兄、粂悠平】【弟、粂浩平】
湘南茅ヶ崎出身の兄弟プロサーファーとして活動しています。
主な活動は、
●プロサーファー初のYouTube「Channel KumeBro’s 」にて毎週金曜に動画を配信中!
●サーフィン雑誌「サーフィンライフ」で、KumeBro’sの連載ページを制作!
●サーフウェブメディア「Quiiver」にて連載企画KumeBro’sのサーフアイテム記事を制作!
●地上波テレビ神奈川にて初のサーフィン番組KumeBro’sプレゼンツ「NaluTrip 」を制作!このラジオでは、
サーフカルチャー、サーフィンのテクニック、サーフアイテム、プロサーファーをゲストに招いたトーク、そして僕たちの本音トーク!
サーフィンを知るきっかけとなり、サーフィンが好きな方々にも楽しんでもらえれば嬉しいです。
【YouTube 】Channel KumeBro’s
https://youtube.com/channel/UChOqe9cYiEBi0S5ejhLv1fw
【instagram 】
兄、粂悠平
https://instagram.com/yuhei_kume?utm_medium=copy_link
弟、粂浩平
https://instagram.com/kumekohei?utm_medium=copy_link

↓↓ 粂悠平さんの過去記事はこちら ↓↓

この記事が気に入ったら
「いいね !」 しよう

Twitter で

関連記事一覧